3月12日(金) 遊びの広場を行いました~
9家族の親子が参加してくれました

まずは、お昼を食べながら、子供達食い気よりも遊び優先ですので、食べる事に
専念してもらえず、自由人に遊ぶ子供達を見つつ、14時過ぎまでまったり食事
しながらしゃべりながら、ゆったりとした時間を過ごしました。


その後、あるママさんが定例会に参加できないからと一足先にお下がり交換会を
やってくれたので、皆で物色

とってもかわいいお洋服がならんで
いたので、ちょっと譲り合いしながらも、欲しいものに目を光らせてるママも
いましたよ~

お下がりご提供ありがとうございました


その後は、
来年度に向けての意見交換会と言うことで、
ママ達に来年度の要望、ご意見、会に求めている事など、ゆっくり色んな話を
していただきました。
今日上がった意見としては
①スタッフと言うくくりをはずずのはどうか?! スタッフに会の事をしてもらってると言う印象が強くなり受身になる。
自ら何かをしていきたい、手伝いたいと言う意見が多数あがりました。
②バスハイク等の今年は目新しい行事をやってみたい 水族館企画を検討中
③お花見を企画中
4月4日(日)家族企画として決定。
詳細は近日中にご連絡いたします。④定例会の場所の検討 ・動く子供達が増えてきて、保健所では狭いし、段差もあり危険で親が
ゆっくりピアトークできない。
・駐車場も毎回空きがなく苦労している。
・場所を年に数回だけでもいいので、ゆっくりできる場所に移してほしい。
・午後からいきいき情報センターで遊びの広場があるので、1,000円位
なので借りるのを検討するのは?!
・段差の危険を防ぐ為に、マットを敷く。段差も訓練になる。しつけの一貫
として子供達に言い聞かせる。
・定例会の主旨として産後欝対策として立ち上げの時からやっているので、
保健所でやる意味合いは大きい。
・チラシを見て初めて来るお母さんに場所が違いましたと言うのだけは避け
たいので一定の場所でやりたい。
・定例会は産まれたての赤ちゃんのフォローを主として考え、遊びの広場を
大きくなっていったお母さん主体にやっていくのはどうか?! ・産まれたての赤ちゃんのお母さんの声を聞きたい
・大きくなった子のお母さんがボランティアではない、大きくなった親子を
みて、生まれたての親子は未来を見ているようで元気をもらう、大きくな
った子の母親はこんな時期もあったなって、振り返り、今の自分のはげみ
になりまた元気をもらうと言うどちらにとっても相乗効果がうまれている
と思うので、年齢でわけるなんかして欲しくない。皆で元気になれる場所
と考えていた。
・チラシを見てって言ってたけど、チラシの場所の所に場所が変わるかもと
書いてホームページをご覧下さいって案内するのはどうか?!
・駐車場が狭くて、ベビーカー、荷物などの出し入れがしにくい
・駐車場がなくて、運転も苦手だし帰りたい気持ちになった
・遊びの広場も定例会に変えて、状況に応じてどちらに参加するか選択して
もらう事を考える
⑤定例会の自己紹介の時間がもったいない 毎回自己紹介して終わってる感じ。名札をもっと大きくして首からぶらさげ
て、週数とかグラムとか情報を記入する、またはホワイトボードに参加者の
自己紹介の紙を貼っておく、などに変えて、自己紹介よりももっとピアトーク
に時間を使ったらどうか?!
⑥皆の意見を交換できる機会を増やしてもらいたい 今日のような意見交換の機会を定例会にもたまに取り入れて行ったら、色ん
な人の意見が聞けるのでは?!
等など沢山の意見交換をする事ができました。皆さん貴重なご意見ありがとうご
ざいました

せっかくの意見交換会、少しでも今後に生かしていけるように、これからすこし
づつ検討していきたいなって思っております。意見はさまざまですので、皆の意
見を組み込む事は難しいかもしれませんが、皆の意見で会は活性化していくと思
っております。
会員掲示板にもトピックたてておりますので、ぜひぜひ書き込みをよろしくお願
い致します
子供達、絵本の読み聞かせもしましたよ~
今日は4人のお母さんに1冊ずつ絵本を読んでもらいました

ありがとうございました
あんなに自由人だった子供達が絵本にかじりついてましたよ~

あっと言う間の5時間、皆で片づけをして、終了となりました~

子供達、またほとんどお昼寝もせず活動しまくってましたので、お疲れ
だったことでしょう・・・ママもたくさんおしゃべりできて楽しかった
です

来月から、遊びの広場定期開催となって新装オープンしますので、ぜひ
ぜひ沢山の親子の参加をお待ちしておりま~す
(今後の遊びの広場予告)
4月4日(日) (家族企画)お花見
4月7日(水) 定期開催 今日参加の皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!!
by あゆ母
- 関連記事
-
スポンサーサイト