1月いっぱい、この記事がトップにきます。下に新しい記事が更新されますのです見逃さないでくださいね!!
カンガルーの親子に登録されていない方もご参加いただけます。どうぞお気軽にお越しください。
各イベントの参加希望の連絡、会へのお問い合わせにつきましては、
事務局メールkangaroo2007oyako★gmail.com まで(送信の際は★マークを@にかえてください)
Nっ子クラブ カンガルーの親子 ホームページは→→ http://n-kan-oyako.moo.jp
facebookページ(kangaroo.oyako)、Twitter(@kangaroo_oyako) 、mixi(63965850)、LINE@(@zop2419t)もやってます!!
■1月10日(火)カンガルーサロン飯塚病院1月は飯塚病院でのサロンです。お子さま連れでも、大人だけの参加もOKです。
NICU入院中の方も、お家で育児中の方も、飯塚病院にかかっていない方でももちろん参加OKです!
カンガルーの親子に登録されていない方も大丈夫ですのでお友達もご一緒にどうぞ。
◆時間 10:00~12:00 ◆会場 飯塚病院 4階
◆参加費 300円■1月19日(木) 定例会1月は雑貨作りのワークショップです。たまには子育て忘れて、ママも楽しんじゃいましょう!可愛い壁掛けの飾り棚を作ります。
↓ベースになるこんな感じの棚を作り

↓こんな感じにデコレーションしていく予定です(写真は別のベースでの作成したものです)
◆時間:10:30~12:00◆会場:太宰府市いきいき情報センター 大人⇒210号室 託児⇒和室
◆参加費:300円+材料費700円
◆託児代:メール会員、ビジターさんは別途500円ご負担ください。※材料をこちらで準備します。
参加ご希望の方は必ず1月9日(月)までにお申し込みくだい。
託児申込みも今回はあわせて1月9日に締め切ります。和室を定例会終了後、13:45まで開放いたします。
お昼ご飯を食べて帰ることもできますので、慌てずゆっくりおしゃべりしながらお過ごしください。(1階にスーパーがあります)
■1月21(土)人形劇 観劇会@福岡こども短大
今年も福岡こども短期大学 劇あそび研究会さまからご招待が届きました。毎年、子どもたちは人形劇だけでなく学生さんたちに遊んでもらうのに夢中の一日です。
カンガルーの親子メンバー以外の方もOK。NICU時代のお友だちもご一緒にどうぞ。
去年の様子は
コチラ◆時間:10:00受付開始 10:30第1部開始予定 14:00頃解散予定◆場所:福岡こども短期大学 306号教室
◆参加費 300円(1家族)
◆持ってくるもの お弁当、水筒、スリッパ、上靴、その他必要なもの*当日は昼食、飲み物、おやつなどご持参ください。校内で購入できません
*校舎内は土足厳禁です。スリッパや上靴をご持参ください
*教室内で車椅子、ベビーカー、座位保持椅子の持ち込みOKです
*エレベーターがありません。車椅子やバギー等は学生さんの協力で運び上げます。
人形劇など見せたいけど、ウロウロしてじっとしていないからと連れて行ったことがない方
車椅子だったり、ずっと抱っこしていないといけないからとあきらめていた方
動き回って見ても、寝転がって見ても、慣れた車椅子やバギーで見ても、どうやって見てもOKです。
またNっ子ちゃんに手がかかり、きょうだい児さんを観劇につれて行くチャンスがなかったと言う方もぜひご一緒に!!!
Nっ子ちゃんが入院中や在宅という方はきょうだい児さんとパパやママとのお出かけの日にしてください。
人形劇を見るだけでなく、毎年、子どもたちは短大のお兄さん、お姉さんと遊ぶのに夢中です。
お子様の安全確保と学生さんによる荷物運搬のお手伝いや駐車場からの誘導をお願いするため、参加ご希望の方は前日までにメールにてお知らせください。
カンガルーの親子に登録していない方の参加ももちろんOK!!
NICU時代のお友だちとご一緒にいかがですか?
■1月24日(火)運営ミーティング◆時間:9:30
◆会場:春日市