4月いっぱい、この記事がトップにきます。下に新しい記事が更新されますのです見逃さないでくださいね!!
カンガルーの親子に登録されていない方もご参加いただけます。どうぞお気軽にお越しください。
各イベントの参加希望の連絡、会へのお問い合わせにつきましては、
事務局メールkangaroo2007oyako★gmail.com まで(送信の際は★マークを@にかえてください)
Nっ子クラブ カンガルーの親子 ホームページは→→ http://n-kan-oyako.moo.jp
facebookページ(kangaroo.oyako)、Twitter(@kangaroo_oyako) 、mixi(63965850)、LINE@(@zop2419t)もやってます!!
4月、新年度より以下の通り変更します。
●会の名称 Nっ子クラブ カンガルーの親子⇒
Nっ子ネットワーク カンガルーの親子●定例会⇒
カンガルー広場●カンガルーサロン(飯塚病院、福岡徳洲会病院)、出張おしゃべりサロン⇒それぞれ参加費を300円から無料に
■4月11日(火)カンガルーサロン福岡徳洲会病院4月は福岡徳洲会病院のサロンです。
お子さま連れでも、大人だけの参加もOKです。
NICU入院中の方も、お家で育児中の方も、徳洲会病院にかかっていない方でももちろん参加OKです!
カンガルーの親子に登録されていない方も大丈夫ですのでお友達もご一緒にどうぞ。◆時間 10:00~12:00
◆会場 福岡徳洲会病院 4階 講堂
◆参加費 無料 (2017年度からサロンの参加費は無料になります) ■4月20日(木) カンガルー広場 (※旧「定例会」) 4月は未熟児で生まれ、成人された東川結さんのお話を聞きますよ。車椅子で海外留学をした彼女。どんなお話が伺えるか楽しみです。カンガルーの親子のメンバーさん以外でもお話しを聞いて欲しいというお友だちがいらっしゃいましたら、ぜひ、誘って一緒に来てくださいね。プロフィール:未熟児で出生後、生後約10ヶ月で脳性麻痺と診断される。現在は、大学時代の留学経験を生かし、講演活動やアートのワークショップ講師として活動中
◆時間:10:30~12:00
◆会場:太宰府市いきいき情報センター 大人⇒210号室 託児⇒和室
◆参加費:300円
◆託児代:メール会員、ビジターさんは別途500円ご負担ください。託児申込み〆切:4月12日(水)
※託児が難しいお子さんは親子同室でも大丈夫です。その旨をお知らせください。
椅子の準備があるので、託児が必要のない参加ご希望の方も前日までにお知らせいただけると助かります!和室を定例会終了後、13:45まで開放いたします。
お昼ご飯を食べて帰ることもできますので、慌てずゆっくりおしゃべりしながらお過ごしください。(1階にスーパーがあります)
■4月23日(日) 春の安の里公園 家族交流会 昨年は地震で中止しましたが、毎年恒例の春の安の里の公園での家族交流会です。
広い芝生の公園で楽しく遊びましょう。茅葺屋根の古民家を貸し切っていますので、小さなお友達のお昼寝・オムツ替えも安心です。
◆時間:10:00~15:00まで
◆会場:筑前町 安の里公園 ふれあいファーム(筑前町松延60-5)
※雨天時は太宰府南コミュニティセンター
◆参加費:一人500円 ただし、1家族上限2000円
※参加費は会場代、ボランティアさんの食事と交通費に充てさせていただきます。
◆持ってくるもの お昼ご飯、おやつ、飲み物、帽子、タオル、着替えなど。その他各自必要な物 ●買い出しや保険の手続きなどがありますので、
参加をご希望の方は4月13日(木)までにお知らせください。
●kangaroo2007oyako☆gmail.com(メールの際は☆を@に)にメールでお知らせください。その際、件名を「安の里 家族交流会」としてくださると助かります。 SNS等ではメッセージが混在してしまいますので受け付けません。ご協力ください。
●メールに
参加者全員の氏名と年齢、当日連絡可能な電話番号、配慮が必要なお子さまに関しては配慮事項などを記載してください。
●午前のみ、午後のみに参加の方はその旨もお知らせください。もちろん、当日の飛び入り参加も歓迎です!!!
●カンガルーの親子の登録メンバーでなくても参加OKですのでNICU時代のお友だちとご一緒にどうぞ。
■4月25日(火)運営ミーティング ◆時間:9:30
◆会場:春日市 以上
スポンサーサイト